みなさん


こんばんは!

(株)はっぴーぷらねっと

代表取締役 叶理恵です。


今日は・・・

「運気アップ」についての

メルマガです。


タイトルは

「幸せな人がやらないこと7選」

です。

 


これを見ると

「幸せになるために

 何をやらない方が

 良いのか?」がわかります。

 


それでは!
早速いきますね。


(1)過度な期待をしない


人は、相手に大して

「あれもしてくれるはずのに」

「これもしてくれるはずなのに」

と期待が高すぎると

「コミュニケーションギャップのずれ」が

生まれやすいです。


相手は、信頼し、期待はしても良いのですが

「期待し過ぎない」

と言うのがポイントです。


なぜなら、期待し過ぎたことが

叶わなかった時にガッカリ

するんですよね。


もちろん、尊敬して

「相手をリスペクト」するのはOKです。

でも、Giveしてくれるはずだったのに

Giveしてくれるはずだったのに。

となると


依存心の高いTakerに

なってしまいがちです。

(全員ではありませんよ)

 

 

(2)まだ起きていない未来の不安を考えない


ほとんどの人は、まだ起きていない不安を

取り越し苦労で考えてしまいます。

「人事尽くして天命を待つ。」なんて

言葉があります。


 自分の全力をかけて努力をしたら、

その後は静かに天命に任せるということで、

事の成否は人知を越えたところにあるのだから、

そんな結果になろうとも悔いはないという心境のたとえ。

を言うそうです。


つまり、

その後の結果は、運命に任せる。

と言うことです。


もちろん、やるべきことは

やった上でね。^^;


ダイエットしていないおデブ中年さんが

明日寝て起きたら、

ジャニーズみたいなイケメンになる

ことを祈っていても、やること

やらなかったら・・・

そのまんまですからね。

 

 

(3)人と比較する

目標を達成したら、その次の上が

見えてきます。上を目指すって

良いことのように思うのですが、

1億円稼いだら、3億円の社長が気になるし

3億円稼いだら、5億円の社長が気になるし

5億円稼いだら、10億、30億、50億、80億、100億

とキリがないですね。(汗)


幸せな人は、誰かと比較するのではなく

「過去の自分」と比較をします。

「過去の自分」<「今の自分」と

なるのであれば、「成長」が

その間には存在していますね。^^

 


(4)無意味なSNSのダラダラ見る。


やることなくて、ついつい

スマホ片手にポテチつまんで

ジャージ着て、お腹ポリポリかいて

「チッつ、お前も自慢かよ!」とか

やっていると心が荒みます。


無意味なSNSのダラダラ見はやめて

本を購入して読む。とか

動画教材を見て、学ぶ。とか

自分の未来のなりたい姿に近づくための

投資に時間を投資をしたらいいですね!

 

 


(5)人のせいにする


「あの人のせいだ!」

「この人のせいだ!」

と人の悪口を一番聞いているのは

自分自身だそうです。


心理学的には

「怒りのワーク」と言うのがあるので

感情に蓋をしている人は、「怒り」を紙に書き出す

と言うワークがあります。

「情熱を掘り起こす」と言う意味では

「怒りのワーク」は、役に立つのですが、

(感情の吐き出しと言う意味ではやった方が良い場合もあります)

常時誰かのせいにする生き方は、

幸福度の高い生き方ではありません。

嫌な記憶は、ヒーリングコードで癒し

忘れていきましょう。

 

 

(6)他人の課題に介入する


心理学では、

「課題の分離」と言う

考え方があります。

カウンセラー・コーチ・コンサル・セラピスト業をしていると

相談業なので、クライアントさんの課題を引き受けて

考え過ぎてしまうケースがあります。

 

しかし、冷たいわけではなくて

その問題を解決する本人は、クライアントさんです。

 

援助職であるカウンセラー・コーチ・コンサル・セラピスト業の方は

「課題を引き受け過ぎて、代理で解決しよう」と

し過ぎてしまうと、つらくなります。

 

なので、「他人の課題」を

引き受け過ぎないようにしましょう。

 

私は、相談業を仕事にする前は、

この「課題の分離」ができなくて

「他人の課題」を一生懸命おせっかい

おばさんのように解決してあげよう!

としていました。

 


それは、自分が役に立ちたい!

貢献したい!

と言う意味では良いように

一瞬思うかもしれませんが、

 

クライアントさんの力

どんなにつらいことがあったとしても

立ち上がる力を信頼していない。とも取れるんですよね。

 

「課題を必要以上に引き受ける」は

諸刃の剣で

つまり、表裏一体なんですよね。

 


人には、適切なタイミングがあり

人には、その言葉が響くタイミング。と言うのがあります。

 

なんでも、かんでも、親切に伝えてあげたら

気づく。と言うものでもないんですね。

 


例えば、大人になってから

美味しい!と感じるようになった

食べ物ってありませんか?


・白子
・松茸の土瓶蒸し
・トマト
・ゴーヤ
・コーヒー

とか。

色々あるでしょ。

(笑)


だから、大人になる家庭で

その舌ができたきたので、

美味しいと感じるんです。

 


だから、その人の適切なタイミングじゃない時に

「大量の解決策」を提供しても

「受け取れない」時があります。


反抗期の中2の時に

「親のありがたい忠告」って

受け取れないでしょ?

 

だから、ベストなタイミングって

あるですよ。

 

 

(7)自分を責める時間

「ああ、私のあれがいけなかったのかな。」

「ああ、私のこれが原因だったのかな。」

「ああ、きっとあの人が怒っているのは私のせいだわ」

「ああ、上司が機嫌が悪いのも私のせいだわ。」

「ああ、雨が降ったのも私のせいかな。」

「ああ、コロナになったのも私のせいだわ。」

「ああ、あの人が不幸なのは、私のせいだわ。」

「ああ、私はいいお母さんじゃないわ。」

「ああ、私はあの人より劣っているわ。」etc


周りに機嫌が悪い人がいると

自分まで緊張したり

相手の気持ちを考え過ぎて

本音が言えなかったり


人と長時間いると

疲れたりする繊細さん。って

いますよね。


人の思考の中で、

自分を責めている時間の長さって

何時間かご存知でしょうか?


もう、自分を責め過ぎていて

一日中自分を責めていることに

気づいていない人も多いようです。

 

でも、幸せな人は

自分を反省して、改善することはあっても

責め続けることはしません。

 

自分が明日につながるように

「また、こうしようね!」と

自分の気持ちに寄り添ってあげます。

 

そして、幸福度の高い人は

「自分を責めてしまう気持ちがあるなら
 その責めてしまう気持ちを癒していきます」

(ヒーリングコードや浄化のワークのように)


そうして、

自分の心の中を癒すと

また、新しい自分が生まれてきます。

 

そして、責めてしまう気持ちが湧いてくる時は

「体が不健康な時」が多いです。心の栄養と

身体の栄養と休養と運動を自分に与えてあげてくださいね!

 

 


以上、幸せな人がやらないこと7選でした。

 

どれも、効果的なので

やっていることがあれば

やめていきましょうねー^^

 

私は、よく

「どうして、理恵さんは

 そんな幸せそうなんですか?」


「どうせ、理恵さんだから

 特別に幸せなんでしょ!」


とか言われます。

 

私も26歳のときに

中国人窃盗団にどろぼうに入られて

水疱瘡になって

中学時代の友達と大喧嘩する。

と言う3大挫折事件から


いつもいつも

どうしたら、私は幸せに生きられるんだろう?

と言うことを内面ホリホリして

自分にとっての幸せは、なんだろう?と

 

幸せを本を買って研究し、自分の夢に向かって、行動し

できないことがあれば、メンターにお金を支払って学び

素直に学び、吸収し、行動し続けてきた

だけなんです。^^;

 

10年前は、今よりも

全然だったし、

20年前は、今よりも

全然でした。

 

たぶん、未来の私からすると

今の私って、全然なんですよね。

おそらく。^^;

 


その道のりは、20年

経っているけれど、

いろんな本を読み

いろんなメンターから学び、

素直にやっていくと

メンターからも可愛がられ

人生が好転していきます。^^

 

 

その時の秘訣は

「自分をご機嫌にするのは、自分の仕事だと思うこと」

「うまくいく方法を素直に学ぶこと」

「できていなくても自分を責めないこと」

「まあ、いい加減でも良いか。と続けること」

「今の自分も完璧である。と知ること」

などが秘訣です。

 

 

と言うことで今日のテーマは?

幸せな人がやらないこと7選でした。

良かったら、参考にしてみてくださいね!

と言うことで、

またね!

 


(株)はっぴーぷらねっと
  代表取締役 叶理恵

 

p.s


Youtubeチャンネルでは

そのようなことをお話しています。


叶理恵の幸せ女性起業家大学
  ↓  ↓  ↓


(チャンネル登録824人)

良かったら、チャンネル登録してみてください。