こんにちは!
(株)はっぴーぷらねっと
代表取締役 叶理恵です。
お元気ですか?
連日、デザイナーの彩さん、パートナーの中村さんと共に、
打ち合わせの日々を送っております。
今日は、結婚式の会場まで足を運び、
打ち合わせです。
さて、今日のテーマは、
「情報発信をしない5つのデメリット」です。
ブログ、フェイスブック、LINE、
メルマガ、YouTubeなど、
今は、無料で自分の想いや専門性を伝える
ツールがたくさんあります。
情報発信したら良いのは、
わかっている人も多いはず。
でも、やり続けている人は一部。
情報発信をしない5つのデメリットをお伝えすることで、
モチベーションを高めてもらえればと思い、
5つお伝えしようと思います。
1)言語化能力(文章力)が向上しない
なぜ、起業家に
言語化能力が必要なのか?
ビジネスでは、
▼「商品の良さを伝える」
▼「自分の想いを伝える」
▼「お客様の声や“感情”を言語で伝える」
など、
ことばを通して
人に意図を伝える能力、
つまり、言語化能力が
求められる場面が多いから。
日々、情報発信をして
言語化能力を磨いていかないと、
マーケティング(SNS発信)全般が
苦手となり、商品も売れにくくなる。
2)信用財産がたまらない
会社を辞めたいという人は、
会社を辞めたら信用がゼロになる。
という事実を知らない。
信用がないと、
誰からも仕事はきません。
会社を辞める前に
「あなたのことを知る発信メディア」
を創っておこう。
信用財産は目に見えないが
あなたの信用を可視化するために
必須アイテム。
3)見込み顧客に会えない
情報発信しないのは、
スーパーの陳列棚に並んでいない
商品と同じ。
つまり、お客さまは
あなたの商品を買いようがない。
だから、情報発信することで、
未来のお客様候補からの
あなたの「認知度」と「信用財産」を
高めよう。
商品が売れるのは
その2つのコップが溢れた時。
4)お客さんが笑顔にならない
お客さんを笑顔にする
商品を販売しているのであれば
なおさら情報発信を
避けては通れない。
お客さんが寒い国で凍えている
(困っている)のを
あったかい国へお連れするために
助けてあげよう。
そのために情報発信をして、
なぜ、寒い国(お困りごと)から
あったかい国へ行けるのか?
つたなくても良いから
あなたの想いを伝えよう。
5)常にモヤモヤしている
モヤモヤしている自分から
卒業したいなら
情報発信を有効活用しよう!
言葉にすることで
モヤモヤが明確化できれば、
思考もクリアになる。
思考がクリアだと、
行動に迷いがなくなるから、
結果も出やすい。
素晴らしい時代に
私たちは生きている。
だって、情報発信するのに
お金はかからないから。
情報発信をして
あなたの生きた証を残そう。
未来の孫が読んでいるはず(笑)
↑
え?壮大?
仕方ない。それが
情報発信の醍醐味です!?
(株)はっぴーぷらねっと
代表取締役 叶理恵