
Microsoftは過去最高の「売上・利益・株価」を記録しながらも、1万7000人の社員を解雇するという決断を下しました。
https://www.businessinsider.com/microsoft-ceo-memo-job…
今、私たちはとてつもない変化の中にいます。
この事実が物語るのは――
AIと自動化によって、ビジネスの構造そのものが
“静かに、しかし確実に” 書き換わっているということ。
\これは、天動説から地動説への移行に匹敵する変化/
AIの進化によって
「退屈でルーティンな仕事」はどんどん任せられる時代に。
そして、私たち人間に残されるのは
創造性
共感力
つながり
「自分にしかない想い」と「世界との接点」
私は、AIによって「時間と余白」を手に入れ、
人と語り合い、旅をし、
創造的な仕事に没頭する人が増える未来を願っています。
私は人間がしなくても良い仕事を
仕事にしがみつくためだけに
人間がやる必要ないのかなと思う
パラダイムで生きています。
AIを使いこなせる人と、そうでない人。
その差は、収入や自由、人生の豊かさに直結する時代が、
もう目の前に来ています。
世界を変えるのは、国家でも企業でもなく、個人です。これからの時代は、個人の発信力。フォロワー数が多くなくても、その人の発信を待っている人がいます。
私は女性チームで協会や自分の社内のチームを回しています。だけどそれはみんな業務委託で、個人事業主のチームです。
この時代をしなやかに生きるヒントは、
「AIを恐れるのではなく、味方にすること」
1人起業の私も、AIと出会って、
プロのチームがいるような感覚で、
動画も、資料も、ナレーションも、
音楽まで創れるようになりました
最近使って自分で作詞作曲してます。
しかも秒でオリジナル曲ができます。
それが生徒さんにすごい好評で、売ってたら買います!
と言われます。
ChatGPTだけじゃない!
時代を切り拓く「神AIツール」をまとめました
これが、私の“神AIツール”20選
(あなたのおすすめも、ぜひコメントで教えてください)
発想を拡げる/思考整理
1. ChatGPT – 汎用的AI
2. Claude – 文章生成・思考整理
3. Grok – AI検索で情報調査
4. GitMind – マインドマップ・発想整理
ビジュアル制作
5. Midjourney – 画像生成
6. Gamma / Genspark – スライド作成
7. Figma.ai – ホームページ制作
8. PicWish – 写真加工編集
動画・音声・音楽
9. Runway – 動画生成
10. Vrew – 字幕付き動画編集
11. ElevenLabs – ナレーション音声生成
12. Suno – 音楽作詞作曲
アプリ・Web制作・統合
13. Bolt.new – WEBアプリ制作
14. Instapage – LP制作
15. Cursor – プログラミング支援AI
16. n8n – ワークフロー自動化
17. Microsoft Copilot – 全体統合AI
18. Google AI Studio – 無料で使える強力AI
19. Perplexity.ai – AI検索エンジン
20. LumaLabs – 3Dモデル制作
大企業や中小企業は、社員にAI研修っていうのでやらせています。しかし私たちのような存在はそんな研修など必要ありません。必要ないというか、勝手に使いこなします。なぜなら、そういうのを使いこなせないと生き残れないからなんです
どこまでいっても自分事になるからです。
やらざるを得ない状況になって必死になって触って、手を動かして、YouTubeやAIに聞いてやり方を学んで身に付けていきます。ダーウィンの進化論のように変化しないと生き残っていけないからです。
仕事がやらされ仕事ではなく、自分のライフミッション®︎から人生をかけてやりたいことだからなんでしょうね。
人を雇う人って何なんでしょうね。人を雇う基準や定義が変わってきているのを感じます。本当にその人を雇わないといけない理由って何なんでしょう。
人とのつながり?
一緒にいて楽しい?
モチベーションが高い?
能力が高い?
こちらの意図を汲み取れる能力?
コミュニケーション能力がある?
ファシリテーション能力がある?
人と人をつなげられる能力がある?
課題を発見できる力?
チームをまとめられる力?
AIを使いこなせる能力?
ライフミッション®︎が同じ人?
同じヴィジョンを見れる人?
感じが良い人?
どんどん1人で勝手に権限と基準を与えたら
行動できる人?
Microsoftの決断から本当に必要な人の基準が変わりつつある時代の変化を感じます。