ねぇ、あなたはどうだろう。
つい周りの顔色を気にしてしまうこと、ありませんか?
私はずっとそうでした。
ただでさえ経営者なので
人と違うのが怖くて、
この場所ではこんな風に
「合わせていれば安全」って思ってたんです。
でもね…
本当は全然
安全じゃなかった。
自分を押し殺してまで、
誰かに合わせていると
呼吸が浅くなっていく感じがするんです。
「私って何のために生きてるの?」
そんな問いがずっと頭から離れませんでした。
私の場合、
個性學でいう「人志向・配慮型」
というのがあるので
周りに気を配れることは
実は”強み”なんです。
でも、それが裏返って ・・・
「人に合わせすぎる」
「自分を置き去りにする」
という生き方になっていました。
50歳になって気づいたんです。
「私が生きるべき土俵」=モテ層®︎を
選ぶことが大切だって。
自分と違う価値観で生きている人に
批判されても、自分が批判しなければ
いいと思うようになりました。
無理に自分以外の誰か
みたいにならなくていい。
本当に呼吸が楽になる瞬間って、
自分のライフミッション®︎に正直なときなんです。
ライフミッション®︎を生きると
不思議なくらい神様が応援してくれます。
私は41歳で再婚できました。
44歳で高齢出産も叶いました。
これ、努力や計画だけじゃなくて、神様の
「見えない力」に後押しされている感覚があるんです。
だからこそ思うんです。
人生の後半戦は、
もう他人の顔色を見てる場合じゃない。
時間もないし
体力も若い頃よりは
減っていくから
自分の呼吸で、
自分のペースで、
自分のモテ層®︎に届けていく。
それが私の決意です。
気づいたら60代、70代、80代。
あっという間に時間は過ぎてしまう。
だから今、この瞬間に
あなたも決めませんか?
「もう、他人の顔色に縛られない」とか
「私は、やりたいことをやる」とか
なんでも良いです。
あなたはどんな決意をしますか?
コメント欄で教えてください。
そして、もし心に刺さったら、
この投稿を保存して、
必要なときに読み返してくださいね✨
友達にも「これ読んで!」って
シェアしてもらえたら嬉しいです。
あなたの決意が、
きっと誰かの背中を押すから。