マレーシア🇲🇾KLからこのために帰国しました。

「ご両親が経営者の方

良かったたら手を挙げて下さい」と質問したら

わずか数人でした😳

高校時代に同級生の親が経営者であるか

なんて質問したことなかったですが、

こんなに少ないなんて

驚き‼️ました。

しかし、

私の父は大同生命を定年迄勤めた生会社員だったから

同じような会社員の親御さんが多いのかもしれません。

卒業式👩‍🎓以来の高校に32年ぶりに行ったら

いい学校だったんだなぁ。と思いました。

EO Tokyo Centralのペイフォワードプログラム。

私が所属している起業家団体のEOという

起業家団体があるのですが

EOのペイフォワードプログラム

「自分の母校の学生たちに起業家という

働き方があることを知ってもらおう」

プログラムがあって、手を

挙げさせていただきました。

その私が所属している起業家団体は

EO( アントレプレナーオーガニゼーション) という

アメリカのシリコンバレーで1989年に創設された

起業家たちが集まる非営利団体です。

1990年代に世界各地に拡大し

世界86カ国226以上のチャプターあります。

年商が100万ドル以上の企業の経営者

だけが加入できる世界規模の起業家組織です。

メンバーは約2万人います。

わたしは普段EOマレーシアというところに所属しています。

全て英語で会話がやりとりしております。

当時の私は知らないことばかりで

リーダーシップのかけらもなく…

(今はリーダーシップを女性達に教えているのに…)

部活も進路も 親の言うことに従うばかり、

将来がどうなるのか不安で

やりたいことも見つからない

同じように悩んでいた高校生でした。

しかも15歳の私は コンプレックスだらけで

あの子は頭が良くていいな

あの子は可愛くていいな

あの子は足が細くていいな

そんなふうに他人をうらやんでは

落ち込む普通の女子高生でした。

でも、落ち込んでいるとか

羨んでいるということすら

感情に蓋をしていたので

気づいていませんでした。

起業家を目指す高校生がこの中から1人でも

増えたら嬉しい☺️です。

EO Tokyo Central所属の最後のお役目でした。

EO Japanリージョンの最後のお役目でした。

校長先生、学年主任、先生達のおかげで

貴重な経験が出来ました。感謝🩷です。

EOペイフォワードプログラム委員の皆様

田中さんおかげです。

経験シェアで幸せな気持ちに

自分がなるなんて…経験する迄

分かりませんでした。

経営者&起業家ってリスクを取ってチャレンジして

ヴィジョンを実現するためにリーダーシップを発揮し

やり抜く力がある人なんだと思ったら、

起業家人生ヴィジョン実現まで

頑張ろう。と思いました。

母校のみなさまありがとうございました😊🩷