
めちゃフランクで、仲良くしてくれます。
私はこのメンバーにいると
「ここに居ていいんだなぁ。」と
いつも居場所を感じます。
前世EOマレーシアの人と家族だったの?
価値観や波長が合うのでしょうか?
「理恵、なんでマレーシアに来たんだ?」
とか
「理恵の娘は、どこの学校に行ってるんだ?」
とか
「理恵がマレーシアで一番美味しいと
思っている日本レストランはどこだ?」
とか
色々聞かれるのですが、
今日は美容の話で盛り上がっていました。
次はカラオケ行こう!
ということになりました。
今日はイギリスの
マンチェスターに22年住んでいた
インド系のEOメンバーの人もいたのですが、
カラオケって世界の言葉みたいで
インド人も、マレーシア人も
「カラオケ!」と言っていました。
日本人の開発した
「カラオケ」って凄いなぁ。
インドにはカラオケがあるそうです。
(ほんまかいや)
んで、みんな自宅にカラオケがあるそうです。
(ウソん!)
「理恵、”世界中の”って歌って誰が歌ってるの?」
って聞かれたのですが、
「ん?」
「世界中の?」
(誰の歌やろ・・・?)
「なんやろ?SEKAI NO OWARIのことかな?」と
思ったら
中山美穂With WANDSの
「世界中の誰よりきっと」のことでした。
みぽりん。
次回はマレーシア料理
からのカラオケに行くことになりました。
EOマレーシアの人は
何を歌うんだろう?
私はやっぱり
中山美穂With WANDSの
「世界中の誰よりきっと」
を練習しようかと思いました。
また体験レポートしたいと思います。