ブログ/Blog
-
50歳の私が他人の顔色を見るのをやめた理由
ねぇ、あなたはどうだろう。つい周りの顔色を気にしてしまうこと、ありませんか? 私はずっとそうでした。 ただでさえ経営者なので人と違うのが怖くて、 この場所ではこんな風に「合わせていれば安全」って思ってたんです。 でもね… […]
-
Aerodyne 創業者 カマル・ア・ムハメド氏の言葉から心が動いたこと
昨日はEOマレーシアの勉強会に参加しました。(EOマレーシアには日本のような月例会がありません) マレーシア経済特区Cyberjaya(サイバージャヤ)にある世界35か国に展開するドローン×AI企業Aerodyne(エア […]
-
50歳の私が人生のどん底を乗り越えた方法
50歳の私が「人生のどん底」から這い上がった方法。 それは… 努力量じゃなくて、“土俵選び” でした。 イエール大学の成田さんは「成果の9割は市場選びで決まる」と言っています。 これ、50代の私たちにもドンピシャなん […]
-
マレーシアから世界1位。ドローン企業の裏側
いまや世界35か国で展開している ドローン×AIの会社、Aerodyne。 実は2014年に、たった3人でスタートしたんです。 それが今では1,000人以上の組織に成長していて、 そのうち300人はAIエンジニアやデータ […]
-
AIって若者だけのものだと思ってない?
実はね、この動画の声、AIリエちゃんがしゃべってるの!イラストもAI、編集もAI。もう、ほぼAIにおまかせなんです(笑) 「え、そんなことできるの!?」って思った? そうなの。子育てママって50代って、とにかく時間がない […]
-
50代女性がご縁を手放す時に大切なこと。
50代女性がご縁を手放す時に大切なこと。それは「追いかけない、しがみつかない」こと あなたが悪いことをした訳ではないんです。 なんでも、かんでも「私、何か悪いことしたかしら?」 と思わないこと。 ご縁が薄くなってしまった […]
-
日本人は、自分の可能性を小さく見積もっている
日本人は、自分の可能性を小さく見積もりすぎています。 私は35歳で起業しました。 当時は「もう遅いのでは」「私には無理かもしれない」と何度も思いました。 そして、今は溢れている女性起業支援の方なんてほとんど存在しませんで […]
-
女性起業家が知っておくべきこと
女性起業家の年収の約7割が年収100万円以下です。 総務省が平成19年度に出しているデータです 【西暦2007年】 約20年前のデータですが、 現在もさほどそのデータに 変わりはありません。 最新のデータによると、 【女 […]
-
50才になったので美しくなるよう努力します。
50才になったので、カッコイイ女性を目指して 美しくなるよう努力します。(宣言) 美しい人は週3日以上運動していることが判明しました。 運動も食事も習慣化します。 今年オープン予定のオンラインサロンは美も 磨いていけるオ […]
-
結果が付かない努力に意味はない
結果につながる努力って何だと思いますか? いつも私も考えます。 ただ、やみくもにやるのではなく何をしたら良いか?を考えるのが 戦略といいます。 時代も変わりますし流れも変わります。 競合も変わりますしITツールやAIも変 […]
-
新商品新サービスに関するアンケートを行なっております。
新商品新サービスに関するアンケートを行なっております。 回答していただいた方は抽選で 叶理恵の30分無料相談が当たります。 アンケート回答期限、8月8日まで ①今さら聞けない初心者のためのInstagram講座 ②女性起 […]
-
子どもが1年生になる、その5ヶ月前
子どもが1年生になる、その5ヶ月前 私は、50歳まであと半年 「このままで終わりたくない」と。 その声に正直になった瞬間、人生が少しずつ動き出したんです。 4月に学校見学をして、2ヶ月後には思い切って海外へ移住。 「そん […]
-
クリスティン・ボーンの経営するレストランに行ってきたよー。
クリスティン・ボーンの経営するレストランに行ってきたよー。 次々新しいお店出しててすごいなぁ。 フォーラムメイトが勢ぞろいだった。 みんな奥さんが綺麗だった。お子さん2人とか3人産んでるのにナイスバディーだった。母になっ […]
-
社長になって14年目
8月1日が父親の誕生日・翌日8月2日を設立記念日にして 株式会社はっぴーぷらねっとが14期目に入ります。 私の年齢だと、早い人だと 20代で起業早くて、30年近く起業選手人も居て… M&Aして、IPO […]
-
ペットみたいに幸せにしてもらうを卒業する
女は可愛がられて幸せみたいな幸せは若い頃は 良いと思うのだけれど、自分の人生の創造主となったとき 「ヴィジョンを描いて それをこの世界に実現する」 そのために待っているだけではなく 自分でその世界を掴み取りに行く行動力 […]
-
「NO」と言える文化に、ちょっとびっくりした話。
「NO」と言える文化に、ちょっとびっくりした話。マレーシアより 先日、EOマレーシアのセミナーに参加したときのこと。 隣に座っていた方にお水を差し出しながら、 「お水、入りますか?」と声をかけたら、 即答で普通に「NO」 […]
-
東インドNo.1のビジネススクールを築いたRahul氏と・・・
東インドNo.1のビジネススクールを築いたRahul氏と、マレーシアでお食事をご一緒する機会がありました。 彼はかつてアメリカにて、Merrill Lynch、J.D. Edwards、Deloitte & To […]
-
「強みって、自分では気づきにくい」って知ってた?
これ、起業して16年目の私でも、まだあります。 強みとは、「自分にとって簡単なのに、 他人にとってはすごいこと」なんです! だけど、簡単すぎて、自分では当たり前に なってしまっていることが多いんです。 なぜなら、あまりに […]