ブログ/Blog
-
50歳になって、やめたこと。
Things I stopped doing at age 50 50歳になって、やめたこと。 人の目を気にするの、やめました。 誰にでも好かれようとするのも、卒業しました。 マレーシアに移住して1年。 日本で“こだわっ […]
-
え、50代がいちばん幸せって、本当?
え、50代がいちばん幸せって、本当?そんなデータがあるんです。 アメリカの調査によると、 50代の調査参加者の79%が自分自身の幸福度を「かなり幸せ」または「非常に幸せ」と回答しました。 60代では88%、70代以上では […]
-
今、私たちはとてつもない変化の中にいます。
Microsoftは過去最高の「売上・利益・株価」を記録しながらも、1万7000人の社員を解雇するという決断を下しました。 https://www.businessinsider.com/microsoft-ceo-me […]
-
新しいことに挑戦する勇気が必要
理恵さんは、いつも新しいことにチャレンジしてますね。 怖くないんですか?と質問されます。 毎回怖いです。 マレーシア人しかいない中に 英語でトレーニング受けるの うまくいかなかったら、恥をかくから 避けられるんであればや […]
-
世界にはさまざまな起業家団体があります。
世界にはさまざまな起業家団体があります。 要約すると・・・ こんな感じです。 (Five entrepreneur networking groups to enhance your leadership skills: […]
-
EOベトナムハンドオーバーの様子
女性の労働参加率は約70%! (※「女性労働参加率」とは、15歳以上の女性で労働市場に参加している割合のことです) だから、女性が3割もいたのか…。 しかも、みんな本当にキレイ。 「キレイ」を隠さないし、美をちゃんと磨い […]
-
日本女性の可能性は81兆円
Instagram更新しました🌟 https://www.instagram.com/p/DMXS5s_SqA3 自分で創り出せる。という可能性に早く気づいた方が良い。 パラダイムシフトをしていかないと。 あなたの子ども […]
-
EOベトナム🇻🇳ハンドオーバーパーティー32人!!
女性経営者10人、男性経営者22人、設立7年若いベトナムのハンドバーパーティーに参加しました。 EOベトナムの人数はめちゃめちゃ少なかった!インドネシアジャカルタとベトナムのホーチミンは、私の中で同じ位の経済発展のイメー […]
-
EOマレーシアセミナー
元政治家のカリさんの勉強会byEOマレーシアに 昨日は参加しました。 カリさんは、マレーシア政府の 元大臣だって言うから、TPO的にきちんとした 格好したほうがいいのかと思っていましたが、 みんなカジュアルで場所もカジュ […]
-
EOマレーシアの勉強会で・・・
EOマレーシアの勉強会では、Khairy Jamaluddin Abu Bakar(通称 KJ)クハリ・ジャマルディン)は、マレーシアの著名な政治家で、元大臣・現在はメディア活動や議論の場で活躍しています。 マレーシア政 […]
-
マレーシアの元政治家の方の勉強会
今日は、マレーシアの元政治家の方の勉強会 リーダーシップと世界のブランディングについて学んできます。 ブランディングがあるからって言うわけじゃないですが、 その元政治家の方とお会いすることが、 今後人生の中でないかもしれ […]
-
毎日音声を聴きながらお仕事しています。
毎日音声を聴きながらお仕事しています。 カフェはコンテンツ創る仕事したり コンサル後にランチを食べに行ったり 自分の創造したい未来を創り出して行けるように 日々能力を研鑽しています。
-
本の表紙になる写真撮影をして来ました
この夏5冊目の本が出版されるので 本の表紙になる写真撮影をして来ました。 マレーシア🇲🇾在住の為 マレーシア人のカメラマン マレーシア🇲🇾人のヘアメイクさん 2025年7月12日に開催された マレーシア🇲🇾の元首相 マハ […]
-
日本人が勤勉に働いても報われない理由とは
日本人が勤勉に働いても 報われない理由を データで説明しています。 本人、働きすぎて報われない理由。 「がんばってるのに貧しい国」になってない? 「がんばれば報われる」って、まだ信じてる? 日本人は先進33カ国中 いちば […]
-
新YouTubeチャンネルを 開設いたしました。
2025年7月13日 女性をエンパワーメント するチャンネル その名も 「叶理恵の目覚めの学校」 魂に従って生きる方法です。 2040年までに日本を 「女性起業家比率 世界No.1」 になることを目指す、 社会的ミッショ […]
-
今週、ベトナム・ホーチミンへ出張します
アジアの女性起業家を追う調査の旅は、まだまだ続きます。 私は、世界中の女性起業家たちに会い、 そしてつながらなければならない。 まるで使命のように、Have to 〜で動いている自分がいます。 不思議なことに、誰から頼ま […]
-
習慣化や起業は「自分を動かす力」を 育てる練習。
「めんどくさい」と 思ってしまう 自分を 責めるのではなく、 その奥にある怖さや不安に優しく手を差し 伸べてあげること なんです。 その第一歩として、 お伝えした 「最初の 一歩を軽くする工夫」を、 ぜひどれか一つでも試 […]
-
「仕事が好き」でも 動けない日はある
「いかに最初の一歩を 軽くするか」が、 習慣化を成功させる カギとお伝えしました。 ここからは具体的な 習慣化のコツを、忘れないうちにお届けいたします。 \思わず習慣化して しまう工夫①/ 前日準備で、スタートの ハード […]